お気軽にお問合せください!
こんな方にオススメです!
期間
まずは1週間に2回、3ヶ月間を推奨しております。ただし個人差がありますので、先生と相談して期間、回数を決めましょう。施術期間
1回の施術時間は約30分です。初回の姿勢チェックは時間がかかりますので姿勢チェックがある時は時間に余裕を持ってお越しください。効果
個人差はありますが、1度の施術で腰や股関節に変化を感じる方もいらっしゃいます。産後は特にデリケートですのでゆっくり時間をかけて少しずつもとの状態に戻していく必要があります。継続して通院することが大切です。施術時の服装
脚を上げたりする施術がありますので、動きやすいパンツスタイルで来院されることをおすすめします。
産後の骨盤ケアをしないとどうなるの?
産後に骨盤が歪む原因は、妊娠・出産によって骨盤が大きく開くからです。歪んだ骨盤は、産後3~4ヶ月程度かけて左右交互に少しずつ縮みながら、ゆっくりと元の状態に戻りますが、妊娠や出産を通して左右のバランスが崩れていると理想の位置に戻りづらくなると言われています。
骨盤が妊娠前の位置に戻らない状態が続くと、骨盤周辺の血流が悪くなり、脂肪の燃焼がうまくいかなくなってしまうため、太りやすくなります。産後に下腹が出て、妊娠前の服が入らなくなってしまうのはこのためです。
他にも冷え性、不妊などの婦人科系トラブルや肩コリ、腰痛、むくみにもつながってしまいます。
(参考:こそだてハック https://192abc.com/15176)
パートナーや家族にも知ってほしい。出産後の身体の変化はあって当然!
妊娠・出産を終えたばかりの女性は、分娩時の疲労で体が思い通りに動かない状態のまま24時間体制での赤ちゃんのお世話がスタート。しかも、産後すぐは骨盤が前傾し、ゆがんでいる状態。
今まで赤ちゃんをおなかに抱えていたこともあり、腰痛や恥骨痛、仙骨痛が起こる原因にもなるんです。
さらに、男性ホルモンが優位になる時期なので、ホルモンバランスが急激に変化したことで自律神経も乱れ、抜け毛が増えたり、肌が荒れたり、イライラと攻撃的な気分に。
非妊娠時に比べ約3倍も負担がかかると言われる出産前後の女性の体。さまざまなマイナートラブルは当たり前と、自分はもちろん、周りの人にも受け入れてもらいましょう!
(HONEY-STYLE23号より抜粋)
産後の姿勢チェック
施術前に様々な姿勢チェックを通して、現在の骨盤の状態を確認します。
姿勢写真
産後骨盤チェック
産後骨盤の施術
姿勢チェックの内容に沿って、施術をしていきます。
股関節へのアプローチ
背筋へのアプローチ
肩甲骨周辺へのアプローチ
産後骨盤のストレッチ
プログラムを受けられる方にプレゼント!
サポートノートを使って生活習慣やストレッチのご説明をします。施術の振り返りを行います。
身体の状態に合わせて、生活習慣の注意点や、自宅でできるストレッチもご紹介します。
詳細は院にお問い合わせください
産後骨盤プログラムのクチコミ
30代女性 ★★★★4.0
投稿日:2019.09.20 私は子供を産んでから、腰痛がひどくなりました。 子供を出産すると骨盤が歪みなどによって、体に痛みが出ることもあると分かりました。 今、産後骨盤プログラムを行ってますが、少しずつよくなってきてます。 続けてくことで、これからが楽しみです。30代女性 ★★★★★5.0
投稿日:2019.03.25 骨盤で引っかかっていたデニムがはけるようになりました。 腰が痛かったりしたのもよくなりました。 とても優しい先生ばかりで楽しんで施術してもらいました。引用元(HONEY-STYLE公式サイト)
たかやま接骨院 産後骨盤矯正
初回7,000円(60分)→1日3名限定3,980円
2回目~4,700円(40分)
割引チケット有り